ふるこの植物日記

長野県在住、植物は、まだはじめたばかりで修行中。

大雪渓と植物群落・白馬岳2日目

amesakana.hatenablog.com

↑1日目はこちら

 

 さて白馬岳2日目です。朝は暴風雨でとても出発できる状態ではなく、時間にも余裕があったので出発を3時間ほど遅らせました。

 同行していた友人のテントが水没してしまい、山小屋のカフェテリアで待たせてしまうことになってしまって申し訳ない。 

 8時:小雨の状態で出発

 テント場~白馬岳山頂までは見晴らし皆無の濃霧・小雨。

f:id:amesakana:20210212155731j:plain

白馬岳山頂 2932m

 わーい山頂だ。感慨はない。

 写真撮影もそこそこに、黙々と足を進める。心なしか雨も弱まってきた。

f:id:amesakana:20210212160214j:plain

 雲が流れていき、日射が次第に強まってバッと視界が開けた。

 私たちは大喜びでザックを放り投げ、夢中で写真を撮った。

f:id:amesakana:20210212160348j:plain

 一番展望がよかったのはこのひと時だけで、また私たちは霧の中へ呑まれていった。霧の中は幸い雨はほどんど降っておらず、これ以降カメラをだして写真を撮ることができた。

f:id:amesakana:20210212160741j:plain

ミヤマアズマギク Erigeron thunbergii A.Gray subsp. glabratus (A.Gray) H.Hara

f:id:amesakana:20210212160833j:plain

トウヤクリンドウ  Gentiana algida Pall.

f:id:amesakana:20210212160918j:plain

チングルマ Sieversia pentapetala (L.) Greene

f:id:amesakana:20210212161012j:plain

チシマギキョウ Campanula chamissonis Fed.

 イワギキョウと異なり、花に毛が生えています。

f:id:amesakana:20210212161457j:plain

エゾシオガマ Pedicularis yezoensis Maxim.

f:id:amesakana:20210212161556j:plain

ミヤマダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai

f:id:amesakana:20210212161710j:plain

ミヤマコゴメグサ Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. insignis

f:id:amesakana:20210212161808j:plain

トガクシコゴメグサ Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. togakusiensis (Y.Kimura)

f:id:amesakana:20210212161851j:plain

オヤマリンドウ Gentiana makinoi Kusn.

f:id:amesakana:20210212161932j:plain

コマクサ Dicentra peregrina (Rudolph) Makino

 斜面移動の活発そうなガレ場にいました。

f:id:amesakana:20210212162042j:plain

 土壌が比較的形成しやすそうなところには、すかさず植物群落が。

f:id:amesakana:20210212162209j:plain

ハクサンジャジン Adenophora triphylla (Thunb.) A.DC. var. japonica (Regel) H.Hara f. violacea (H.Hara) T.Shimizu

 ツリガネニンジンの高山変種。変種ってなんじゃそれはと思うけれども、高山変種だけは特別扱いしたくなります。

f:id:amesakana:20210212230017j:plain

イワヒバリ Prunella collaris

f:id:amesakana:20210212230126j:plain

ホシガラス Nucifraga caryocatactes

 けっこうトリミングしているので画質が…

f:id:amesakana:20210212230231j:plain

 ガスった日の山は写真が難しい。

f:id:amesakana:20210212230319j:plain

イワイチョウ Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg subsp. japonicum (Franch.) Yonek. et H.Ohashi

 白馬大池に近づくと、湿地性の植物が目立ってきました。

f:id:amesakana:20210212230532j:plain

タテヤマリンドウ Gentiana thunbergii (G.Don) Griseb. var. minor Maxim.

 白馬大池で一休みしたあと、乗鞍岳を超えたあたりで、あるスミレに出会いました。

f:id:amesakana:20210212230758j:plain

キバナノコマノツメ  Viola biflora L.

 高山のキスミレ類!?クモマスミレ??と喜ぶのもつかの間。キバナノコマノツメでした。クモマスミレは時期を勘違いしていて見れなかった蝶ヶ岳の件もあって、因縁めいてきました。

 でも暫くスミレには出会っていなかったので、嬉しい。



f:id:amesakana:20210212231604j:plain

 最後はいつもの足底筋膜炎のおかげで痛かったですが、降りてこれました。

 改めてブログを書いてて思うのですが、写真が酷い…!まだまだ改善の余地ありですが、やはり70Dでは暗い環境でノイズが出てしまうなぁと感じます。

 機種替えの季節かなぁ。